小田和正 (おだかずまさ) 22ndシングル『まっ白』(2004年2月25日発売) 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写)
「まっ白」(まっしろ)は、2004年2月25日に発売された小田和正通算22作目のシングル。発売元はBMGファンハウス。 解説 表題曲は、TBS系ドラマ『それは、突然、嵐のように…』主題歌。1997年の「伝えたいことがある…
サブスク化されていない昔のCDのジャケ写を中心に音楽CDの情報を載せています。
「まっ白」(まっしろ)は、2004年2月25日に発売された小田和正通算22作目のシングル。発売元はBMGファンハウス。 解説 表題曲は、TBS系ドラマ『それは、突然、嵐のように…』主題歌。1997年の「伝えたいことがある…
『PAPER BIKINI YA-YA (ペーパー・ビキニ・ヤ・ヤ)』は、1993年7月25日に発売されたBRIDGE (ブリッジ)の3rdEP。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) PSCR-5027 (tratt…
「愛の花」(あいのはな)は、あいみょんの14thシングル。2023年6月7日に発売された。表題曲はNHK連続テレビ小説『らんまん』主題歌。同楽曲はCDリリースに先駆け4月5日より先行配信された。『第74回NHK紅白歌合戦…
「初恋が泣いている」(はつこいがないている)は、2022年6月8日に発売されたあいみょんの13thシングル。表題曲はカンテレ制作・フジテレビ系列の月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』の主題歌に使用されている…
『双葉』は、2022年3月24日に発売されたあいみょんの配信限定4thシングル。 高画質ジャケット画像 (ジャケ写) 双葉 – Single (by あいみょん) 画像サイズ:1600 x 1600 (画像を…
『スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!』は、2025年3月5日発売予定のあいみょんの17thシングル。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) WPCL-13629 (通常盤 CD) 画像サイズ:15…
「ソラニン」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの14枚目のシングル。 概要 「新世紀のラブソング」以来約4か月ぶりのシングル。 「ソラニン」とカップリング曲「ムスタング (mix for 芽衣子)」それ…
「新世紀のラブソング」(しんせいきのラブソング)は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの13枚目のシングル。 概要 「藤沢ルーザー」以来約1年ぶりのシングル。 初回限定盤のみDVD付き。シングルに初回盤が付…
『藤沢ルーザー』(ふじさわルーザー)はASIAN KUNG-FU GENERATIONの12枚目のシングル。 概要 「転がる岩、君に朝が降る」以来約8か月ぶりのシングル。 初回版はジャケットステッカー仕様。 ミュージック…
「転がる岩、君に朝が降る」(ころがるいわ、きみにあさがふる)は、2008年2月6日にリリースされたASIAN KUNG-FU GENERATIONのメジャー11枚目のシングルである。 解説 シングルとしては、「アフターダ…
「アフターダーク」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲。同グループメジャー10枚目のシングルとして2007年11月7日にKi/oon Recordsから発売された。 概要 シングルとしては、「或る街…
「或る街の群青」(あるまちのぐんじょう)は、2006年11月29日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの9枚目のシングル。 解説 表題曲「或る街の群青」は、映画『鉄コン筋クリート』主題歌に起用され…
「ワールドアパート」は、2006年2月15日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの8枚目のシングル。 解説 シングルとしてはバンド初のオリコン週間チャート1位を獲得した作品。実質的には、ちょうど1…
「君の街まで」(きみのまちまで)は、2004年9月23日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの6枚目のシングル。 解説 「リライト」に続いて2か月連続のリリースとなる。PVは演奏するメンバーの傍ら…
「リライト」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲。同グループ5枚目のシングルとして2004年8月4日にKi/oon Recordsから発売された。 解説 前作から約3か月ぶりのリリース。 表題曲は、…
「サイレン」は、2004年4月14日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの3枚目のシングル。 解説 「君という花」から約半年ぶりとなるシングル。初回限定盤は歌詞カードなどに和紙を用いたものになって…
「ブルートレイン」(Blue Train)は、2005年11月30日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの7枚目のシングル。 解説 前作「君の街まで」から1年2か月ぶりのリリースで、2005年に発…
「未来の破片」(みらいのかけら)は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの1枚目のシングル。 解決 アジカンのメジャーデビュー後初のシングルである。2003年にCCCDとして発売されたが、2004年までに廃盤…
『OUR DAYS』(アワ・デイズ)は、日本の歌手鈴木あみの8枚目のシングルである。1999年9月29日にTRUE KiSS DiSCよりリリースされた。 解説 鈴木あみの初のバラードシングル。 オリコン初登場第1位。 …
「クライマックス」は、スガシカオの16枚目のシングル。2004年8月25日発売。 収録曲 クライマックス (作詞・作曲・編曲:スガシカオ) PVには稲川淳二が出演した。 アーケード (作詞・作曲・編曲:スガシカオ) エヴ…
『EVERYDAY (エヴリデイ)』は、2002年8月28日に発売されたBON JOVI (ボン・ジョヴィ)のシングルCD。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) UICL-5008 (日本盤) 画像サイズ:1500 …
「カイト」は、CDシングルとしてはBONNIE PINKの26枚目のシングル。2010年9月22日発売。発売元はワーナーミュージック・ジャパン。CDコードは初回限定盤がWPZL-30227/8、通常盤がWPCL-1087…
「Blue Bird」(ブルー・バード)は、コブクロの20枚目のシングル。2011年2月16日にワーナーミュージック・ジャパンから発売された。 解説 前作「流星」から約3ヶ月ぶりのリリースとなる2011年1作目のシングル…
『I’m Gonna SCREAM+』(アイム ゴナ スクリーム)は2006年6月7日に発売された、Tommy heavenly6の4枚目のシングルである。 解説 heavenly6名義では、前作『Ready…
「Sunny Day Sunday」(サニー・デイ・サンデー)は、日本の音楽ユニット、センチメンタル・バスのメジャー4枚目のシングル。 解説 1999年、大塚製薬の主力商品の一つである「ポカリスエット」CMソングに使用さ…
『ガッツだぜ!!』は、1995年12月6日に発売されたウルフルズ9作目のシングル。発売元は東芝EMI。 背景 ウルフルズが小室哲哉がMCを務める「TK MUSIC CLAMP」に出演していた時、カメラが回っていない時にト…
『朝日 (あさひ)』は、2009年2月18日に発売されたJAPAN-狂撃-SPECIAL (ジャパン・くるう・スペシャル)の2ndシングル。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) KSCL-1354 画像サイズ:302…
『カミカゼロード』は、2008年11月26日に発売されたJAPAN-狂撃-SPECIAL (ジャパン・くるう・スペシャル)のメジャーデビューシングル。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) KSCL-1323 画像サイ…
「if」(イフ)は、日本のロックバンド、TRICERATOPSの9thシングル。1999年9月8日 、エピックレコードジャパンよりリリース。 内容 前作より約4ヶ月ぶりのリリース。4ヶ月連続リリース第1弾。 タイトル曲は…
「さよならは 言わない」(さよならは いわない)は、2009年2月25日に発売された小田和正通算27作目のシングル。発売元はBMG JAPAN。 概要 フジテレビ・関西テレビ系列ドラマ『トライアングル』主題歌。 前作「今…
『in the pocket』(イン・ザ・ポケット)は、日本のバンド・Mr.Childrenの11作目の配信限定シングル。2024年8月30日にトイズファクトリーより発売された。 背景・音楽性 本楽曲は、東宝配給映画『き…
「HEART STATION/Stay Gold」(ハート ステーション/ステイ ゴールド)は、宇多田ヒカルの20thシングル。2008年2月20日に発売された。 解説 前作に続いての両A面シングル。初回限定盤のみの特典…
「この瞬間とき、きっと夢じゃない」(このとき、きっとゆめじゃない)は、SMAPの43枚目のシングル。2008年8月13日にビクターエンタテインメントから発売された。 概要 楽曲は、メンバーの中居正広がメインキャスターを務…
「Smac」(スマック)は、SMAPの楽曲。同グループ33枚目のシングルとして2001年7月28日にビクターエンタテインメントから発売された。 概要 前作『らいおんハート』から11か月ぶり、13枚目のオリジナル・アルバム…
「Dear WOMAN」(ディア ウーマン)は、SMAPの39枚目のシングル。2006年4月19日にビクターエンタテインメントから発売された。初回生産盤はスリーブ・パッケージ仕様。 概要 シングルの表題曲「Dear WO…
『BLUE BOYS DON’T CRY e.p. (ブルー・ボーイズ・ドント・クライ・イー・ピー)』は、2009年5月20日に発売されたカジヒデキのE.P.。 収録曲の簡単な解説 Passion Fruit…
「KANSHAして」(かんしゃして)は、SMAPの16枚目のシングル。1995年3月3日にビクターエンタテインメントから発売された。 概要 「KANSHAして」は林田健司の楽曲のカバーであり、オリジナルは林田のアルバム『…
「たぶんオーライ」(たぶんおーらい)は、SMAPの15枚目のシングル。1994年12月21日にビクターエンタテインメントから発売された。 概要 1995年7月7日発売の『SMAP 007〜Gold Singer〜』(アル…
「がんばりましょう」は、SMAP14枚目のシングル。1994年9月9日にビクターエンタテインメントから発売された。 概要 「Hey Hey おおきに毎度あり」以来グループ2作目のオリコンシングルチャート1位を獲得。サンプ…
「君色思い」(きみいろおもい)は、SMAPの11枚目のシングル。1994年1月1日にビクターエンタテインメントから発売された。 概要 香取慎吾が劇中キャラクターの声優を務めたテレビ東京系アニメ『赤ずきんチャチャ』のオープ…
「ずっと忘れない」(ずっとわすれない)は、SMAPの7枚目のシングル。1993年3月3日にビクター音楽産業から発売された。 概要 「ずっと忘れない」は、1993年7月7日発売の『SMAP 004』(アルバムバージョン)、…
「雪が降ってきた」(ゆきがふってきた)は、SMAPの6枚目のシングル。1992年12月12日にビクター音楽産業から発売された。 概要 2回目の出場となった『NHK紅白歌合戦』においてこの曲を演奏した。 歌番組でこの曲を披…
「強く儚い者たち」(つよくはかないものたち)は、1997年11月21日に発売された、Coccoのメジャー2枚目のシングル。 解説 CoccoのシングルCDの中では一番の売上である。 本楽曲のMV監督は竹内鉄郎が担当してお…
『Time goes by』(タイム・ゴーズ・バイ)は、日本の音楽グループEvery Little Thingの8枚目のシングル。 解説 前作『Face the change』から約1か月でのリリースとなった。発売日がM…
「Don’t wanna cry」(ドント・ワナ・クライ)は、日本の元女性歌手、安室奈美恵の単独名義では5枚目のシングル。1996年3月13日にavex traxよりリリースされた。小室哲哉プロデュースによる…
1stベスト・アルバム『Wish You The Best』(2004年1月1日発売)
「それが大事」(それがだいじ)は、大事MANブラザーズバンドの楽曲で、3枚目のシングルである。1991年8月25日に発売された。 概要 最初はテレビ朝日系列で放送されていた『スポーツフロンティア』のエンディングテーマとし…
「今すぐKiss Me」(いますぐキス・ミー)は、日本のロックバンド・LINDBERG通算2枚目のシングル。1990年2月7日発売。発売元は徳間ジャパンコミュニケーションズ。 解説 フジテレビ系月曜9時枠のドラマ『世界で…
「大好物」(だいこうぶつ)は、日本のロックバンド・スピッツの楽曲。 2021年11月3日にユニバーサルJより45作目のシングルとして配信限定で発売された。シングル発売と同日に公開された映画『劇場版「きのう何食べた?」』の…
『Jupiter』(ジュピター)は、2003年12月17日に発売された日本の歌手・平原綾香のデビュー曲であり1枚目のシングル。 解説 イギリスの作曲家ホルストの管弦楽組曲『惑星』の第4楽章「木星」の中間部Andante …