寺尾聰 (てらおあきら) セルフカヴァーアルバム『Re-Cool Reflections』(2006年12月20日発売) 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写)
『Re-Cool Reflections』は、2006年12月20日に発売された寺尾聰 (てらおあきら)のセルフカヴァーアルバム。 1981年に発表したアルバム『Reflections』を当時のメンバー(井上鑑、今剛、高…
サブスク化されていない昔のCDのジャケ写を中心に音楽CDの情報を載せています。
『Re-Cool Reflections』は、2006年12月20日に発売された寺尾聰 (てらおあきら)のセルフカヴァーアルバム。 1981年に発表したアルバム『Reflections』を当時のメンバー(井上鑑、今剛、高…
「或る街の群青」(あるまちのぐんじょう)は、2006年11月29日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの9枚目のシングル。 解説 表題曲「或る街の群青」は、映画『鉄コン筋クリート』主題歌に起用され…
『ファンクラブ』は、日本のロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの3rdフルアルバム。2006年3月15日にキューンレコードから発売。初回限定盤はスリーブケース仕様+ステッカーシート封入。 概要 …
「ワールドアパート」は、2006年2月15日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの8枚目のシングル。 解説 シングルとしてはバンド初のオリコン週間チャート1位を獲得した作品。実質的には、ちょうど1…
『I’m Gonna SCREAM+』(アイム ゴナ スクリーム)は2006年6月7日に発売された、Tommy heavenly6の4枚目のシングルである。 解説 heavenly6名義では、前作『Ready…
『Secret』(シークレット)は、日本の歌手・浜崎あゆみの8枚目のオリジナル・アルバム。2006年11月29日にavex traxより発売。 解説 前作『(miss)understood』より、10ヶ月でリリースされた…
「Dear WOMAN」(ディア ウーマン)は、SMAPの39枚目のシングル。2006年4月19日にビクターエンタテインメントから発売された。初回生産盤はスリーブ・パッケージ仕様。 概要 シングルの表題曲「Dear WO…
『ARASHIC』(アラシック)は、嵐の6枚目のオリジナルアルバム。2006年7月5日にJ Stormから発売された。 解説 前作『One』より約11ヶ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 初回限定盤と通常盤の2種類で発売。…
「アオゾラペダル」は、2006年8月2日にリリースされた嵐の17枚目のシングル。 概要 前作「きっと大丈夫」からおよそ3か月ぶりのリリース。 嵐のシングル表題曲がカタカナだけなのは、本作が初めてである。 初回限定盤A・初…
「きっと大丈夫」(きっとだいじょうぶ)は、2006年5月17日に発売された嵐の16作目のシングル。 概要 アルバム「ARASHIC」からの先行シングル。アルバムからの先行シングルの発売は2018年現在、このシングルのみ。…
『YOUNG MAN』は、レイザーラモンHG (レイザーラモンエイチジー)の、2006年2月8日発売のシングル。 西城秀樹が1979年に同名タイトルで青春歌謡ポップス風にアレンジし歴史的に大ヒットした、ヴィレッジ・ピープ…
Circle(サークル)は、木村カエラのメジャー2枚目のアルバム。2006年3月8日にコロムビアミュージックエンタテインメントから発売された。 解説 前作から1年3ヶ月ぶりのアルバム。シングルは前作以降に発売された「リル…
『やさしい花の咲く場所』(やさしいはなのさくばしょ)は、2006年3月1日に発売された、日本の歌手・奥華子のメジャーデビュー後の1枚目のアルバム。 解説 デビュー曲「やさしい花」を含むアルバム。メジャーデビュー後発売され…
「∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク」(オオサカおばちゃんロック/おおさかロマネスク)は、関ジャニ∞の4枚目のシングル。2006年6月7日にテイチクレコードから発売された。 概要 前作『好きやねん、大阪。/桜援…
『彼女』(かのじょ)は、aikoのメジャー通算7枚目のアルバム。2006年8月23日にポニーキャニオンから発売された。 概要 前作から約1年半ぶりのオリジナルアルバム。タイトルの「彼女」は「色々な女性や女の子がこのアルバ…
「午後のパレード」(ごごのパレード)は、スガシカオの21枚目のシングル。2006年9月6日発売。 概要 7枚目のアルバム『PARADE』と同時リリースされた。 収録曲 (全作詞・作曲:スガシカオ) 午後のパレード 積水ハ…
「ハズムリズム」は、日本の女性歌手コンビであるPUFFYと、音楽グループである東京スカパラダイスオーケストラによるスペシャルコラボレーションバンド「PUFFY×東京スカパラダイスオーケストラ」のシングル。 2006年9月…
「Hot chocolate」(ホット・チョコレート)はRIP SLYMEの11枚目のシングル。2006年1月25日発売。 概要 前作「黄昏サラウンド」から約1年3ヶ月ぶりのシングル。これは、RIP SLYMEとしては最…
「そのまんま東へ」(そのまんまひがしへ)は、2006年1月30日に発売されたFUNKY MONKEY BABYSのデビューシングルである。 解説 ジャケット、PVには当時『そのまんま東』として活動していた東国原英夫を起用…
『BOY(ボーイ)』は、NIRGILIS (ニルギリス) の2006年6月28日発売の3rdアルバム。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) DFCL-1284 画像サイズ:1689 × 1674 (画像をクリックする…
「SHAMROCK」(シャムロック)は、UVERworldの5枚目のシングル。発売元は、gr8!records(SME)。 概要 榮倉奈々主演のフジテレビ系連続テレビドラマ『ダンドリ。〜Dance☆Drill〜』主題歌に…
『ストップ・ザ・クロックス』 (Stop the Clocks) は、オアシスの2作目のベスト・アルバム。日本では2006年11月15日、イギリスでは同年11月20日、アメリカ合衆国では同年11月21日に発売された。 解…
「ダニー・カリフォルニア」(原題:Dani California)は、2006年にレッド・ホット・チリ・ペッパーズが発表した楽曲、及び同曲を収録したシングル。 概要 アルバム『ステイディアム・アーケイディアム』からのシン…
『Of Cabbages And Kings (キャベツと王様)』は、1967年に発売されたChad & Jeremy (チャド&ジェレミー) の8thアルバム。 イギリスのフォーク・ロック・デュオ、チャ…
『I ♥ PARTY PEOPLE』(アイ・ラブ・パーティー・ピープル)は、2006年11月15日にDJ OZMAがリリースした1枚目のアルバム。 概要 これまでに発売されたシングルをカップリングを含め全て…
『SENSUOUS』(センシュアス)は、CORNELIUS(小山田圭吾)が2006年に発表した5作目のスタジオ・アルバムである。 前作『POINT』から約5年ぶりのスタジオ・アルバムである。世界19ヵ国でリリースされた。…
NISSANの、キューブフェアの来場記念品の非売品のCD。 絢香とコブクロがセレクトした洋楽が3曲収録されている。 高画質のCDのジャケット画像が見つからなかったので、自分が持ってるCDのジャケットをスキャンしました。 …
『雲は白リンゴは赤』(くもはしろ リンゴはあか)は、aikoのメジャー通算20作目のシングルで、ポニーキャニオンから2006年7月12日に発売。 前作「スター」から約8ヶ月ぶり、アルバム『彼女』の先行リリース。aikoが…
「just Melody」(ジャスト・メロディー)は、UVERworldの3枚目のシングルである。発売元は、gr8!records(SME)。 1stアルバム『Timeless』からの先行シングル。 初動は前作とほぼ変わ…
「関風ファイティング」(かんふうファイティング)は、関ジャニ∞の5枚目のシングル。2006年12月13日にテイチクレコードから発売された。 概要 前作『∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク』から約9ヶ月振りのリリ…
「涙のふるさと」(なみだのふるさと)は、BUMP OF CHICKENの通算12枚目のシングル。2006年11月22日にトイズファクトリーから発売された。 概要 ジャケットのオブジェはメンバーによる製作である。ホームセン…
『恋愛スピリッツ』は、2006年6月7日に発売されたチャットモンチー (chatmonchy)の2ndシングル。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) KSCL-1002 画像サイズ:600 x 527 (RGB jp…
高画質ジャケット画像
「ありがとう」は、SMAPの40作目のシングル曲。2006年10月11日にビクターエンタテインメントから発売された。 ジャケットデザインは香取が担当した。特典として初回限定で5人の直筆メッセージを印刷したカードが付属して…