『HOME』(ホーム)は、山崎まさよし通算2枚目のオリジナルアルバム。1997年5月21日発売。発売元はポリドール・レコード。
解説
デビュー作『アレルギーの特効薬』(1996年4月1日発売)リリース後、ミニアルバム『ステレオ』を経てリリースされた作品。SMAPがのちにカヴァーした「セロリ」や、映画主題歌にもなった「One more time, One more chance」などのヒット曲が収録されている。また、ライヴでの定番曲となったナンバーも多く収録されており、その中でも「Fat Mama」はライブで披露される機会が特に多い。そのほか、「ヤサ男の夢」と「昼休み」はメドレー形式で披露されることもある。
発売当時のインタビューでは、「(詞が)内向的なものが多いかもしれない。」と語った。
CDジャケットは、ファンクラブ会員が選ぶ「好きなジャケット写真~アルバム部門」の第5位に選ばれた。 なお、2007年12月19日には、アナログ盤がボックス仕様でリリースされている。
このアルバムを発売するにあたり、本作のプロデューサーの一人で、自身が所属するオフィスオーガスタの社長、森川欣信が、アルバムタイトルを「福耳」にしようとしたところ、山崎から反対されて現在のタイトルになったという。「福耳」の名は、後にオフィスオーガスタのメンバーで構成される音楽ユニット「福耳」につながることになる。
収録曲
- 全曲とも作詞・作曲: 山崎将義
- Fat Mama (3:32) – 編曲:萩原健太・山崎将義
- ライヴでの定番曲となっており、ライブバージョンが「心拍数(北海道編)」に収録されている。
- アドレナリン (3:45) – 編曲:萩原健太・山崎将義
- 5thシングル。YTV系『どっちの料理ショー』ED曲、株式会社イシダ CMソング。23rdシングル「真夜中のBoon Boon」のC/W曲としても使用された。
- セロリ -Album Version- (4:13) – 編曲:中村キタロー・山崎将義
- 3rdシングル。フジテレビ系 『気らくに行こう』 ED曲。1997年にSMAPがカヴァーしている(SMAPのカヴァーバージョンについては「セロリ (SMAPの曲)」参照)。13thシングル「心拍数」のC/W曲にも採用されている。
- ベンジャミン (4:38) – 編曲:山崎将義
- スクリーミン’97 (1:36) – 編曲:萩原健太・山崎将義
- オリジナルアルバムでは唯一のインストゥルメンタル曲。2005年9月に横浜赤レンガ倉庫広場で行われた野外ライヴ「Augusta Camp」の際には本曲の2005年バージョンである「スクリーミン’05」が披露された。どちらにも曲名の通り、山崎の叫びが入っている。
- 名前のない鳥 (3:52) – 編曲:萩原健太・山崎将義
- のちに元ちとせがカヴァーした。
- コペルニクスの卵 (4:40) – 編曲:萩原健太・山崎将義
- 僕らの煩悩 (3:51) – 編曲:中村キタロー・山崎将義
- 「心拍数」と同じイントロが入っている。
- 昼休み (3:57) – 編曲:萩原健太・山崎将義
- One more time, One more chance (5:30) – 編曲:山崎将義・森川欣信・森俊之
- 4thシングル。主演映画 『月とキャベツ』 主題歌、及びテレビ東京系 『タワーカウントダウン』 OP曲。山崎の代表曲といえるバラード。13thシングル「心拍数」のC/W曲にも採用されている。映画『秒速5センチメートル』主題歌のバージョンは22ndシングル「One more time, One more chance 『秒速5センチメートル』Special Edition」として再発された。
- ヤサ男の夢 (3:18) – 編曲:山崎将義
- HOME (5:42) – 編曲:中村キタロー・山崎将義
引用元:Wikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/HOME_(山崎まさよしのアルバム))
高画質CDジャケット画像 (ジャケ写)
POCH-1631 (polydor)
自分が持ってるCDのジャケットをスキャンしました。
画像サイズ:1902 × 1887 (画像をクリックすると大きな画像が見られます。)
デジタルミュージック
画像サイズ:1423 × 1411 (画像をクリックすると大きな画像が見られます。)
良かったらファンの方、音楽のレビューなど書いてくださいね^ω^
Submit your review | |
コメントを残す