高画質ジャケット画像

AIR 1stシングル『TODAY』高画質ジャケット画像
![]() |
新品価格 |

収録曲と、その歌詞
- TODAY (http://j-lyric.net/artist/a000780/l0029d8.html)
- DIVE&DIVE (http://j-lyric.net/artist/a000780/l011727.html)
パクリの元ネタ。
AIRさんはパクリを多用されるミュージシャンとして有名で、パクった曲が多いという事が、ネットでは書かれています。
そこで、今回は、このCD収録曲の元ネタを紹介してみます。
TODAY
PVは、weezerの、「Buddy Holly」の、PVからパクったらしいです。
↓こちらが、AIRの、「TODAY」のPVです。
曲は、Weezerの、「susanne」などからパクられておられます。そのままですね。
そして、「Holiday」からもパクられました。
更に、「雪の降るまちを」までパクってるとの声もあります。
DIVE&DIVE
Sex Pistolsの、「E.M.I.」をパクられたそうです。
同じパクラーでも評価の高いフリッパーズ・ギターと、評価の低いAIR (エアー)
1990年代、日本の音楽界に渋谷系というムーブメントがありました。そのムーブメントの後半に登場したのがAIR (エアー)。
(Wikipediaによると、ピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギター、オリジナル・ラブなんかが、渋谷系らしい。)
フリッパーズ・ギターは、海外の音楽をパクりまくってましたが、叩かれるよりも、オシャレだと好意的に迎えられましたが、AIR (エアー)は、ダサイと、叩かれました。
フリッパーズ・ギターがパクる曲は、当時、海外のあまり知られていないレア曲であったので、元ネタを知らないリスナーは、こんなに良い知らない海外の曲を、教えてくれてありがとう。的な感じだったのに対し、
AIR (エアー)がパクったのは、当時人気のWEEZERや、マイ・ブラッディ・バレンタイン、NIRVANA、Sex Pistols。
元ネタを知ってる人からは、シネ。ただのパクリ野郎のはげのカツラ野郎。くそが。みたいな扱いに。
1990年代は、インターネットが普及していなかった事もあり、情報格差があり、みんなが知らない事を教えてくれるフリッパーズ・ギターは、現在のインターネットのような、役に立つ存在だったのです。
とは言え、元ネタを知らない人からは、AIR (エアー)も絶賛されていました。そして、元ネタを知ってからは、恥ずかしい想いをして、AIRアンチになる人も多かったそうです。
フリッパーズ・ギターのファンは、パクリであると分かった上で、聴いていたのに対し、AIRのファンは、パクリと知らずに聴かされていた。的な違いもあるかもしれません。
良かったらファンの方、音楽のレビューなど書いてくださいね^ω^
Submit your review | |
コメントを残す