『LIFE』(ライフ)は、 小沢健二の2枚目のアルバム。1994年8月31日に東芝EMIより発売された。
解説
前作『犬は吠えるがキャラバンは進む』から約11か月ぶりにリリースされた。本作は恋愛をテーマにした曲がほとんどである。ポップスの他にソウルなどを取り入れ、小沢が一躍世間に知られるきっかけとなったアルバムである。
全9曲のうち7曲がシングルカットされている(ただ、4曲目の「いちょう並木のセレナーデ」は別テイク)。
数曲で、コーラスにヒックスヴィルが参加し、アレンジに東京スカパラダイスオーケストラのメンバーが参加しており、ホーンセクションを多用した楽曲が多く収録されている。
裏ジャケットには、全曲に英語タイトル表記が別記されている。
歌詞カードでは、何故か7曲目の歌詞のページと8・9曲目の歌詞のページの掲載の順番が逆になっている。
本作のジャケットのタイトルロゴはスライ&ザ・ファミリー・ストーンの3枚目のアルバム『Life』に由来するものである。
CD盤とアナログ盤とでは、ジャケットに載っているロゴの位置が若干異なる。
CDのパッケージに違いがある。発売当初、CDのトレイは透明・裏ジャケットの裏(つまりCDトレイの下)の写真は夜の東京タワーをバックに小沢が背伸びをしている、というものだったのに対し、1997年以降に発売されたものは、CDのトレイは白・裏ジャケットの裏の写真は無く白紙であった。
収録曲
CD盤
- 作詞・作曲・編曲:小沢健二(特記除く)
- 愛し愛されて生きるのさ LOVE IS WHAT WE NEED(4分22秒)
- 4thシングル。2004年、リリースから約10年ぶりにカゴメのCMソングとして放映された。
- ラブリー LOVELY(7分19秒)
- 管編曲:小沢健二・北原雅彦 弦編曲:服部隆之
- 5thシングル。
- 東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー LOVE IS LIKE A BODY BLOW(5分54秒)
- 管編曲:小沢健二・北原雅彦
- #1との両A面シングル。小沢の楽曲では最もタイトルが長い。
- いちょう並木のセレナーデ STARDUST RENDEVOUS(5分23秒)
- ライヴ音源であるが、元々この曲にはスタジオ・レコーディング版はない。ハナレグミやリリメグがライブでカバーしている。原由子が青山学院大学時代の思い出を歌ったナンバーを、リスペクトを込めた同名楽曲を発表した
- ドアをノックするのは誰だ? (ボーイズ・ライフ pt.1:クリスマス・ストーリー) WHO’S GONNA KNOCK THE DOOR?(BOY’S LIFE pt.1:A CHRISTMAS STORY)(6分19秒)
- 弦編曲:服部隆之
- 8thシングル。
- 今夜はブギー・バック (nice vocal) BOOGIE BACK (nice vocal)(6分08秒)
- 作詞・作曲・編曲:小沢健二・光嶋誠・松本真介・松本洋介
- 小沢健二 featuring スチャダラパー名義。50万枚以上を売り上げた小沢の出世作である。
- ぼくらが旅に出る理由 LETTERS,LIGHTS,TRAVELS ON THE STREETS(6分54秒)
- 管編曲:小沢健二・北原雅彦 弦編曲:服部隆之
- この曲のイントロと間奏は、ポール・サイモンの”You Can Call Me Al”(アルバム『グレイスランド』収録)および”Late in the Evening”(邦題『追憶の夜』、アルバム『ワン・トリック・ポニー』収録)のものが、ほぼそのまま引用されている。
- おやすみなさい、仔猫ちゃん! GOOD NIGHT, GIRL!(7分57秒)
- 管編曲:小沢健二・北原雅彦 弦編曲:服部隆之
- いちょう並木のセレナーデ (reprise) AND ON WE GO(0分51秒)
- 編曲:服部隆之
- 4曲目をオルゴールのメロディにしたもの。
引用元:Wikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/LIFE_(小沢健二のアルバム))
高画質CDジャケット画像 (ジャケ写)
TOCT-8495
自分が持ってるCDのジャケットをスキャンしました。
画像サイズ:2086 x 2125 (画像をクリックすると大きな画像が見られます。)
デジタルミュージック
Apple Musicで小沢健二 (おざわけんじ) 2ndアルバム『LIFE』を聴く。
良かったらファンの方、音楽のレビューなど書いてくださいね^ω^
Submit your review | |
コメントを残す