小田和正 (おだかずまさ) 22ndシングル『まっ白』(2004年2月25日発売) 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写)
「まっ白」(まっしろ)は、2004年2月25日に発売された小田和正通算22作目のシングル。発売元はBMGファンハウス。 解説 表題曲は、TBS系ドラマ『それは、突然、嵐のように…』主題歌。1997年の「伝えたいことがある…
サブスク化されていない昔のCDのジャケ写を中心に音楽CDの情報を載せています。
「まっ白」(まっしろ)は、2004年2月25日に発売された小田和正通算22作目のシングル。発売元はBMGファンハウス。 解説 表題曲は、TBS系ドラマ『それは、突然、嵐のように…』主題歌。1997年の「伝えたいことがある…
『ソルファ』(米国版:Sol-fa)とは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの2枚目のフルアルバムである。2004年10月20日に発売された。発売元はキューンレコード(現キューンミュージック)。初回限定盤は…
「君の街まで」(きみのまちまで)は、2004年9月23日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの6枚目のシングル。 解説 「リライト」に続いて2か月連続のリリースとなる。PVは演奏するメンバーの傍ら…
「リライト」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲。同グループ5枚目のシングルとして2004年8月4日にKi/oon Recordsから発売された。 解説 前作から約3か月ぶりのリリース。 表題曲は、…
「サイレン」は、2004年4月14日に発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの3枚目のシングル。 解説 「君という花」から約半年ぶりとなるシングル。初回限定盤は歌詞カードなどに和紙を用いたものになって…
「クライマックス」は、スガシカオの16枚目のシングル。2004年8月25日発売。 収録曲 クライマックス (作詞・作曲・編曲:スガシカオ) PVには稲川淳二が出演した。 アーケード (作詞・作曲・編曲:スガシカオ) エヴ…
『サーチライト』は、日本のロックバンド、メレンゲの通算3枚目のミニアルバム。 概要 ワーナーミュージックジャパンへ移籍後初の音源。メジャーデビュー作である。メンバー曰く「(インディーズとメジャーの)架け橋のような作品」。…
『löv song』は、2004年7月14日に発売されたカジヒデキの7thアルバム。 高画質CDジャケット画像 (ジャケ写) MTCD-1039 画像サイズ:1500 x 1506 (画像をクリックすると大きな画像が見ら…
『”BLUE” A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』(ブルー ア・トリビュート・トゥ・ユタカ・オザキ)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊のトリビュート・アルバム。 200…
『いざッ、Now』(いざッ、ナウ)は、嵐の4枚目のアルバム。2004年7月21日にJ Stormから発売された。 解説 初回生産限定盤と通常盤ではジャケットが異なる。初回生産限定盤のみファンが選んだPV上位5曲を収録した…
『Good Morning Call Song (グッド・モーニング・コール・ソング)』は、プロデューサーにLudwig Boss(元Ray Wonder)を迎えた、2004年3月24日発売のカジヒデキの3rdミニ・アル…
「瞳の中のGalaxy/Hero」(ひとみのなかのギャラクシー/ヒーロー)は、嵐の13枚目のシングル。2004年(平成16年)8月18日にJ Stormから発売。 概要 「ハダシの未来/言葉より大切なもの」に次ぎグループ…
「PIKA★★NCHI DOUBLE」(ピカンチ ダブル)は、嵐の12枚目のシングル。2004年2月18日発売。発売元はJ Storm。 概要 グループ主演映画第2弾『ピカ★★ンチ LIFE IS HARDだからHAPP…
『感謝=∞』(かんしゃにエイト)は、関ジャニ∞の1枚目のミニ・アルバム。2004年12月15日にテイチクレコードから発売された。 概要 自身初のアルバムであり、初のミニ・アルバムである。 CDは初回限定盤、通常盤の2形態…
「浪花いろは節」(なにわいろはぶし)は、関ジャニ∞の1枚目のシングル。2004年8月25日(関西限定)、9月22日(全国)にテイチクレコードから発売された。 概要 自身のデビュー作、かつデビューシングルである。 CDは関…
「チキンライス」は、浜田雅功と槇原敬之名義で発売されたコラボレートシングル。2004年11月17日発売。発売元はR and C。 解説 ダウンタウンが司会を務めた、フジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY!MUSIC…
『”GREEN” A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』(グリーン ア・トリビュート・トゥ・ユタカ・オザキ)はオムニバスのトリビュート・アルバム。 2004年3月24日にソニー・ミュ…
『伝説の男 ~ビバ・ガッツ~』は、はなわの2枚目のシングル。 概要 日本テレビ系「エンタの神様」で披露していたネタをCD化。ガッツ石松がテレビ番組に出演した際の発言をネタとしている。ジャケットにもガッツ石松が用いられてい…
『ジュエルズ』(Jewels)は、クイーンのベスト・アルバム。またそのDVD。 日本独自企画のアルバムで、後に台湾でも発売された。オリコンチャートで初登場1位を記録し日本ゴールドディスク大賞受賞、累計で170万枚[1]を…
『N』(エヌ)は、2004年にリリースされたZONEの3枚目のアルバム。 解説 アルバムタイトルは、バンド名である「ZONE」の3番目のアルファベットから付けられている。初回限定盤では、箱形のスペシャルパッケージ(デジパ…
「朔-saku-」(サク)は、日本のバンドDir en greyのメジャー17枚目のシングル。 概要 「かすみ」以来となる新曲2曲と初音源化となるライブSEを収録。 2曲とも、この作品が発売になる前のツアー「THE CO…
「Never let go/夜空」(ネヴァー・レット・ゴー/よぞら)は、加藤ミリヤの1枚目のシングル。2004年9月8日発売。 解説 デビュー・シングル。この時、高校1年生である。 収録曲 Never let go (4…
日暮愛葉 (ひぐらしあいは)の、3rdシングル『ユメミタイ(cherish my life)』の高画質なジャケット画像を載せるページです。 高画質ジャケット画像 (ジャケ写) KSCL-754 画像サイズ:600 x 5…
『花風』(はなかぜ)は、aikoのメジャー通算16作目のシングルで、ポニーキャニオンから2004年9月1日に発売。 概要 初回限定盤はカラートレイ仕様となっている。 「花風」で、NHK紅白歌合戦に通算3度目の出場を果たし…