『華麗なるレース』(A Day at the Races)は、イギリスのロックバンド、クイーンの5枚目のアルバムである。
解説
過去最高のヒットとなった前作『オペラ座の夜』と対となるイメージを持った形になっている。
当時の日本のファンを喜ばせたのは、このアルバムに日本語の歌詞が含まれる曲、「TEO TORRIATTE」(手をとりあって)が収録されたことであった。本来のローマ字の綴り方ならば「TEO TORIATTE」のはずなのだが、なぜか発表当初からRが重なっている。
クイーンにとって初の自己プロデュース作品であり、かつ前作『オペラ座の夜』の延長線上で、初期のピークとなった作品。曲単位の充実度は一部本作の方が上ともいえるが、ロックバンドとしてのショッキング性やバラエティーの豊かさでは、前作に軍配をあげるという評価が多い。また日本では、クイーンの歴史を通じ、前作『オペラ座の夜』から本作までのファンが最も多いともいわれている。
前作同様のメンバー全員の誕生星座をあしらったロゴマークは、フレディによるもの。また、アルバムタイトルも前作同様、アメリカのコメディ俳優マルクス兄弟の映画のタイトルからとられたものである。
発売日
- イギリス – 1976年12月10日
- 日本 – 1977年1月9日
引用元:Wikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/華麗なるレース)
高画質CDジャケット画像
UICY-40254 (2018年12月12日発売)
ハイレゾCD 名盤シリーズ
【MQA-CD】【UHQCD】【グリーン・カラー・レーベルコート】【スリムケース帯】【生産限定盤】
デビューから前作までを共にしたロイ・トーマス・ベイカーと袂を分かち、初めて単独セルフ・プロデュース作となった5thアルバム。前作『オペラ座の夜』と対をなすコンセプトを持つ作品で、「タイ・ユア・マザー・ダウン」「愛にすべてを」、日本語で歌われる「手をとりあって」など、充実の楽曲が並ぶ。(1976年発表/2011年マスター)
★ボブ・ラドウィックによる2011年96kHz/24bitマスターを88.2kHz/24bitに変換して収録
画像サイズ:1500 × 1500
収録曲
- タイ・ユア・マザー・ダウン
- テイク・マイ・ブレス・アウェイ
- ロング・アウェイ
- ミリオネア・ワルツ
- ユー・アンド・アイ
- 愛にすべてを
- ホワイト・マン
- 懐かしのラヴァー・ボーイ
- さまよい
- 手をとりあって
Amazonで、『A Day at The Races (華麗なるレース)』(ハイレゾCD 名盤シリーズ MQA-CD UHQCD)を購入する。
![]() |
新品価格 |

楽天市場で、『A Day at The Races (華麗なるレース)』(ハイレゾCD 名盤シリーズ MQA-CD UHQCD)を購入する。
![]() |
価格:3,240円 |

デジタル・ミュージック
画像サイズ:1500 × 1500
Amazonで、『A Day at The Races (華麗なるレース)』を購入する。
![]() |
A Day At The Races (2011 Remaster) 新品価格 |

コメントを残す